はじめまして、でがわじゅんこです。
生まれも育ちも東京、足立区北千住♪真面目で完璧主義、最近涙もろい蟹座のA型。
約20年前、父が経営する印刷会社で印刷物のデータを作る仕事を始めました。当時は港区赤坂、TBSの真下の古いビルの1室で小さく営業しておりましたが、印刷業界はまだまだ景気が良かったですね。
日本にマッキントッシュが入ってきて、アナログからデジタルへ移行しはじめの頃、「Macを使って仕事が出来るなんてなんか楽しそー」というのがこの仕事に入ったきっかけです。
それから10年ほど経つと、家庭用プリンタやインターネットの普及で大手印刷業者の値下げ競争が激化。ウチのような小さな印刷会社は苦しい状況になりました。
「印刷はもうダメだ!印刷をやめて別の仕事を探そう!!」出口の無い暗いトンネルを歩いているような、そんな気持ちでした。
ところがある日、父がとある集客セミナーに行き、もらってきたのは1枚のチラシ。「このチラシでお客さんがいっぱい来るんだって」。
そのチラシを見て驚きました。
それまで「デザイン」を重視してきた私にとって、驚くほど汚くて、ど素人が作ったチラシだったからです。でもその汚いチラシで、なぜお客さんが来るのかを知りたい!そう思いました。
私はそのチラシの謎を知るためにその集客塾に入りました。
そして、チラシの構成要素、ポイントがわかれば、汚いチラシが素晴らしい集客ツールになる事を知りました。さらに私の経験で誰かのためになる仕事が出来ると思うと、とても嬉しかったです。
それから集客チラシをとことん学び、「店舗オーナーさんのための広告コンサルタント」として活動しています。
良い商品、サービスを提供しているにも関わらず、集客の仕方がわからない、自分の魅力を伝えきれていない、もうやめてしまいたい・・・などとお悩みの店舗オーナーさんのお役に立ちたいと思い、書いています。
「チラシを撒いてもお客さんが来ない」
「チラシの作り方がわからない」
「理想のお客さまに来て欲しい」
と思っている方は、問合せフォームより無料相談のご予約ください。